アートにいこう

国立新美術館

国立新美術館はコレクションを持たず、展覧会の開催と、美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、教育普及の役割を果たす「アートセンター」として2007年に開館。

黒川紀章(きしょう、1934-2007)の設計による波打つガラスのファサード(建物の正面から見た外観のこと)が特徴的だ。

天井高約21メートルの吹き抜け空間にそびえる大小2つの逆円錐。

レストランは円錐の上、円錐の中には厨房が!

そのもっとも高い位置にあるのが「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」。

フランス・リヨン郊外にある本店は、1965年以来54年にわたりミシュランガイドの三つ星に輝き続ける名店だ。

パリにすら支店を持たなかった同店の、初の海外展開となったブラッスリーでは、リヨンの郷土料理を中心に正統派のフレンチを提供。

館内にはほかに3つのカフェがあり、シーンに合わせて使い分けたい。

一階の「カフェ コキーユ」では、テラスと樹々を眺めて余韻に浸れる窓際もおすすめだ。